概ね開発の日々


オヤジニア

鬼の霍乱

2015/01/16 19:05

Tomohiro Orikasa

  views 

鬼の霍乱 1

年明け早々、風邪をひいて調子を崩す。 動画変換を仕込みたく、色々試すも頭が回らずいまひとつの出来で先送り。 [こちら](http://owned.media/)の進捗もぼちぼち。微調整に終始する。 一覧とポータルにサムネイル画像の表示をつけた。BootstrapなのでTwitter風。 CSSはこんな感じ。coverは便利だなぁ ``` background:url([画像のファイルパス]) no-repeat scroll center center; background-size:cover; ``` 飲み会のお誘いにいそいそと出かけ、少し風邪がぶりかえすw 食い扶持探しのつもりだったところ、お抱え力士としてどうだい?的なお声がかり。 打てば響くプログラマーがいてくれる環境に魅力はあれど、呉越同舟にならんかなと、ちと考え中。 風邪もほぼ治ったので、開発再開。 初回のサムネイル画像を生成する処理に、少し時間がかかる。 NodeJSの1スレッド動作だと、どうしても重い処理に引っ張られて遅く見えるので、複数プロセスを立ち上げることに。 でも、VPS環境でCPUがひとつなので、clusterモジュールを使うのもなんだかなぁ [express-cluster](https://www.npmjs.com/package/express-cluster)モジュールにしてみる 実際はもうちょい複雑だけど、大体こんな感じで仕込んだ。 ``` var express = require( 'express' ); var cluster = require( 'express-cluster' ); cluster( function( worker ) { var app = express(); app.use( … ); // パーサ使ったりとかもろもろ app.get( '/', function( req, res ) { res.status( 200 ).send( 'html text' ); }); return app.listen( 8080 ); }, { count: 5, respawn: true, verbose: false // debug }); ``` でも、重い処理(画像変換とか)を child_process 使って、追い出すほうがよさそうな気もする… 写真はいただきもののくず湯。お気遣いありがとうございます。 でも、なんとか頼らずに全快しそうです。次回、ありがたく飲ませていただきます m(_ _)m